失恋して好きな人と会えなくなると、心にぽっかり穴があいちゃう。。
何をしてても思い出して、寂しい気持ちがあふれてきて眠れなくなったり。
振られた後に同じ学校や職場で嫌でも顔を合わせなきゃいけないときは
悲しさ、怒り、後悔、まだ好きな気持ち、二人の思い出とか…
たくさんのことが一瞬で押し寄せてきて、勉強も仕事も趣味も何にも手につかない。
心がざわざわして、食欲も落ちてやつれちゃうし、誰が見ても普通じゃなくなるから
家族や友人に心配されちゃったり。
そもそも自分の片思いで、告白すらできなかったとしても
やっぱり心は傷ついちゃってるんだよね~。
寂しさや悲しさが頭にこびりついて、何にもやる気が起こらない。
こんな状態になるのはあなただけじゃなくて、失恋したら誰でもそう。
その失恋後のループから抜け出す期間は一週間だったり半年だったり、数年かかったり個人差はあるよね。
できるだけ早く抜け出したいのもみんな同じ。
私の場合はとにかく
寝る。
眠れないときはお酒の力を借りて寝る!(←これは非推奨)
まずコレなのよね。バカみたいだけどそれしかできない時期もあるわ。
夢の中に好きな人が出てきちゃうこともあるけど。
あとは一人きりになって泣きまくる。
失恋映画とか、失恋ソングがあると即泣ける。
嘘みたいに感情移入できるから、泣けるだけ泣いちゃう。
泣いた後はゆっくりお風呂に入って、目元を冷やして腫れを予防。
知り合いには泣いたことがバレちゃうかもしれないけど、まあ
映画見て泣いたとでも言っとけばいいでしょ。
思いっきり寝たり、泣いたりした後には
心に思うことを文字に書くようにしてる。
元恋人への未練とか、思い出とか
好きだったところ、逆に嫌いなところ。
特におすすめなのは、元恋人のダメな部分や嫌いなところを思い出して
それを文字にして眺めること。
私の場合はそれで少し冷静になってくるんだ。
ちょっと落ち着いてきた時期には
元恋人からのプレゼントや思い出のものを処分する。
写真は・・実は少しだけ残ってるんだよね。
だって写真まで全部捨てちゃうと、その時の自分の思い出まで否定するみたいで寂しいじゃない?
思い出の写真は普段見ることのない場所にしまっておく。
十年二十年後に取り出して見たところで、心の傷はもうしっかり治ってるはずだから。
良い思い出として少しだけ残して置いているんだ。
(その後のパートナーには絶対に見られないようにした方が良いけどね。笑)
そんな感じで失恋から立ち直ろうとするけど
簡単には未練を断ち切れないよね。
長い期間気持ちを引きずっちゃうことも多い。
そんな時は、自分の好きなこと(趣味・遊び)に没頭してみるんだ。
新しい習い事するのも気分転換になる。
仕事を詰め込んで仕事に集中したときもある。お金にもなるし悪くないでしょ?
ダイエットや筋トレして自分に自信をつけるっていうのもおすすめ。
一部の人には反感買いそうだけど
新しい恋の相手を探すっていうのもある。…おすすめではないけど。笑
「元恋人の代わり」ってわけじゃなくてね。
恋人候補になりそうな人を探してデートしてみたり…
そんなこんなでいつの間にかボロボロの心は修復されてるんだよね~。
本気の失恋をすると、文字通り「絶望」しちゃうんだけど
それはずっと続いていくわけじゃないよ。
傷ついた自分を、自分自身でたくさん褒めて慰めてあげてね。
「きっとまた良い恋に出会える」って信じてみて。
また素敵な笑顔に戻れるから!