毛の話っていえば、いしだ壱成がトルコで植毛したって話はインパクトあった。
写真を見る限りちょっと痛々しかったけど、もしフサフサに戻るなら本当に画期的だと思う。
まあ、植毛までいかなくても、育毛の技術が進歩してけば楽よね。
育毛ってイメージ的には痛くはなさそうだし。
私は頭髪に関して言えば薄毛の家系で祖母もウィッグつけてる。
母親もそろそろって感じかな。
てことは私もいずれって思うから、頭髪の育毛にはすごく興味あるんだ。
頭髪を増やす効果があるって言われてる代表的なのはミノキシジルとアスチルビン
頭の血行を良くして栄養いきわたりやすくするのはセンブリエキスやナイアシンアミド。
とりあえずそれくらいの知識で育毛剤を買ってた時期もあるんだ。
自分のじゃなくてパートナーのね。
昔のパートナーが使ってたのは「リアッ●」っていう育毛剤(ミノキシジル配合)だったんだけど、匂いが好きじゃ無かったな。
今はフレグランスの良い育毛剤もいろいろあるみたい。
特に女性用育毛剤ね。
育毛シャンプーも、頭皮の質(敏感肌、乾燥肌、オイリー肌)で違うもの使った方が良いらしい。
でも、自分の頭皮がどんな感じなのかって自分ではあんまり分かんないんだよね。
だからできればプロに見て診断して欲しい。
余裕ができたら発毛・育毛専門のクリニックとか、サロンとか、実績のあるところで診てもらうのがベターだよね。
まあ、今のところはまだ深刻な状態じゃないから、ドラッグストアで育毛剤選びという感じ。
最終的にどうにもならなかったらウィッグを作るつもり。
高齢になって逆にいろんなヘアスタイルを楽しめるかも?とか思ってる。
個人的な趣味の話になるけど私は男性の薄毛はあんまり気にならないんだよね~。
バーコードヘアは好きじゃ無いけど。
薄毛はむしろ絶倫とか仕事できそうなイメージ。
ヨーロッパの男性は遺伝的に薄毛になりやすいけど上手な見せ方をしてるから参考になるんじゃないかな。
一番は薄毛の本人の気持ち次第ってとこある。
薄毛が気になってテンション下がるくらいなら、育毛や植毛、ウィッグとか取り入れていくのが良いよね。