良い恋を始めるなら信頼されよう

恋活

好きになった人が信用できない
とか
いつまでたっても自分のことを信用してくれない

それって相手と一緒にいるときに
不安にさせるような状況があるからだよね。
ささいなことだったとしても
不安が重なると信用ってなかなかできない。

信用できるひとって
正直?誠実?裏表がない?
そんな言葉でよく言われるけど
まあ
口ではどうとでも言えるんだよね。

まずは行動で示すこと。

約束を守るのは当たり前だし
できない可能性のある約束は極力しないこと。

恋の駆け引きや、相手の心を試すような行為は
相手を傷つけたり不安にしたり、イラつかせたりするだけでメリット無し

日常で気軽に助けてあげる瞬間があったり
相手のフォローが自然にできるのは理想だよね。
恩着せがましくしないで、見返りも求めない
まあ、相手を本気で好きになったときはそれが自然にできちゃうんだけどね。

人としてのマナーも大事
ポイ捨てしたり、接客業の従業員さんに乱暴な話し方をしたり
そういう人は信用されない。

ひとの悪口を言わないも信用できるよね。
その場に居ない誰かの悪口を言っている人って
自分がいない場所で自分の悪口を言ってるかもしれないって
そう考えるもの。

「ありがとう」や「ごめんなさい」を素直に言うのも大事。
これがちゃんと言えないと、誤解が生まれたり不安になったりして
信じるのが難しくなる。

手っ取り早く信用を得る行動としては
親友や家族に紹介してもらうとか。
相手の大切な人に会うと、自分も大切な人の仲間入りをした気分になるから
信用度は一気に上がるよね。

なによりも
相手と信頼関係を作るには
まず、自分が相手を信用すること
自分のことを信頼して、好きになってくれる相手には好意しか持たないじゃない?

共感したり、相手の価値観を尊重したり、多少の欠点は受け入れたり
そういうオープンな姿勢でいると相手も心を開きやすいんじゃないかな。
もちろん、どうしても受け入れられないことは妥協点を相談してね。

連絡の間隔やスキンシップの頻度がお互いに不満のない状況がベターだから
お互いに束縛されてる」とか「放置されてる」って気持ちにならないように
言葉で確認しておくこと。
それと同時に必要なのは
相手に依存し過ぎないように、
ひとりでいる時間も楽しく過ごせるメンタリティ

信頼関係を作るってこんなに色々考えなくちゃならないの?って
思うよね。
本当に面倒くさいし疲れるって感じるかも。
でもこんな風に周りから信用されるような生活をしていると
恋のチャンスは増えるよね。

良い恋を始めたいなら信頼される人を目指してみよう♪

タイトルとURLをコピーしました